オスとアレート☆ [フランス語がおもしろい♪]

os(オス)
arete(アレート)

は、どちらもフランス語の「骨」なんです。
でも、前者は「人、動物の骨」
後者が「魚の骨」

これが理解し難いんですよ。なんで、お肉の骨と魚の骨が違うんだ!?って。
骨は、骨ですよね?英語だって、お肉でも魚でも骨は'bone'一語です。

これはどうも「形」にこだわっているようなんです。
'arete'には、「魚の骨」以外にも「(二面をなす)角、稜、へり)という意味があります。
つまり背骨を中心に左右対称に、山稜のようになっている形から、魚の骨が'arete'になったのでは?

最初知らずに、魚の骨を'os'と言ったとき、ものすごい笑われました☆

共通テーマ:学問
ジョリ♪ウスト! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。